小春の隣室には、アラームくんが住んでいる。
2年前に小春がこのアパートに越してきた時から、アラームくんは存在した。
毎朝5:30から7:00まで、隣室からスマホのアラームが
途切れることなく鳴り続ける。
それは平日・土日に関係なく毎朝続き、隣に住む小春をしっかり起こすのである。
アラームくんの朝は忙しい。
5:30から7:00まで、たっぷりアラームが鳴り続けると
7:05 アラームくんの玄関のドアが強めにバタンと開き、アラームくんは駆け足で
靴を履こうと努力しながら、車に飛び乗り出かけていく。
この2年間、毎朝繰り広げられる光景を、小春は2階の窓から
ちらっと見た。
アラームくんが出かけない日は、さらに7:00過ぎまでアラームは鳴り続ける。
なんのためのアラームなのかしら。
小春は思う。
もっと現実的な方法が思い浮かばないものかしら。
不思議なアラームくんは、そのアラームの力で隣室の小春を
(もしかしたら下の階の住人をも)、毎朝5:30に目覚めさせ続けている。
苦情は伝えていない。
小春にはなんだかアラームくんが、不憫に感じてしまうからだ。
同じことを何百回も繰り返す(この2年間だけで365×2)アラームくん。
小春が引っ越してくる前からだとしたら、1000回以上は繰り返している。
アラームくんには、アラーム問題だけでなく他にも課題がありそうだが
きっともう誰も注意しない。
周りが諦めているような気が薄々するのだ。
アラームくんは、そんな隣人の切ない思いなどつゆ知らず、
今朝も靴を履こうと懸命につま先を地面に打ちつけながら、車へ飛び乗り走り出す。
仕事はスムーズにできるといいね。
小春は、ようやく静かになった1日の始まりに、うーんと体を伸ばすのだった。
ABOUT ME